(1)オリエンテーリング
オリエンテーリングは、特別に作られた地図を使って公園の中を駆け巡り、
チェックポイント(コントロール)を辿りながら、可能な限り短時間で走破するスポーツです。
◆スタート:西口
・西口にて、マップの配布・コンパスの貸出を行っております。
団体で楽しむ
園内最大の広さ(約24ヘクタール)をもつ大芝生広場は、各種レクリエーションやイベントの会場としてご利用いただけます。
エリア内にある花の丘では、春はネモフィラ、秋はコスモスの花畑が一面に広がり、花を眺めながらピクニックをお楽しみいただけます。
イベントの実施が可能か否かの事前審査と申請が必要となりますので、イベント開催1ヵ月前までを目安に、
海の中道海浜公園管理センター企画係(092-603-1111)へお問い合わせください。
イベントの開催にあたっては、申請が必要となります。
許可の申請等についての詳細は、イベント・ロケーション撮影申請のページをご覧ください。
動物の森では約50種500点の動物を飼育しており、カンガルー、マーラ・カピバラエリアには実際にフェンスの中に入って間近で動物を観察する事が出来ます。
また、「ふれあい動物舎」において、モルモットを膝の上に抱っこしてふれあうことができます。
●お客様が多い日は、1回のふれあい時間等を制限させていただく場合あります。
●未就学児及び小学校の団体予約を受け付けております。(利用予定日の 3 か月前の月初から 1 週間前まで)予約は先着順といたします。
●詳しくは海の中道管理センター(TEL:092-603-1111)までお問い合わせください。
●未就学児及び小学校の団体予約は、土日祝日は受け付けておりませんので、予めご了承ください。
●動物を観察しながらクイズ形式で楽しく学べる小学生向けプログラムを準備しています。
マツボックリやドングリ、剪定枝など、園内で採れた自然の材料を使って工作体験を楽しむことができます。
木工作が無料で楽しめ大好評です。
●団体利用の場合、事前申込みが必要です。(利用予定日の3ヶ月前の月初から1週間前まで)ただし、土日祝日は予約頂けません。予約は先着順といたします。
●家族での利用予約は受けることができませんので、予めご了承ください。
●予約の場合は、『森の家利用申込書』にご記入の上、管理センター(FAX:092-603-1199)まで、FAX下さい。
FAX送信後は、お手数をおかけしますが、必ず管理センター(電話:092-603-1111)へお電話を頂き、FAXが届いていることのご確認をお願いいたします。
「森の家利用申込書」は、公園ガイド・申請書ダウンロードから取得してください。
(注)FAX等、書面での申し込みと電話での確認をもって予約完了とします。電話だけで予約はできません。
様々な遊具が配備された、こどもたちの遊びの宝庫です。
くじらぐも“ふわんポリン”(利用対象は12才以下のお子様)、遊べる噴水、水辺のトリム、ちびっこ広場、じゃぶじゃぶ池などは無料です。いすや木陰などから、お子様を見守ることができます。
海の中道海浜公園のデイキャンプ場は、博多湾の景色と潮風と一緒にBBQ(バーベキュー)を楽しむことができます。
対岸には福岡ソフトバンクホークスの本拠地「ヤフオクドーム」が見え、運が良ければ、大型客船の出入港の様子をご覧頂くこともできます。
ご家族、ご友人などお誘いあわせの上、ご利用ください。
手ぶらで行ってバーベキューが楽しめる「手ぶらDEうみなかセット」は、20名様以上の注文の場合、お得な特別割引を実施しています!
すり鉢状に作られた野外劇場では最大2万人を収容でき、各種レクリエーションの会場としてご利用いただけます。
イベントの実施が可能か否かの事前審査と申請が必要となりますので、
イベント開催1ヵ月前までを目安に、海の中道海浜公園管理センター企画係(092-603-1111)へお問い合わせください。
イベントの開催にあたっては、申請が必要となります。
許可の申請等についての詳細は、イベント・ロケーション撮影申請のページをご覧ください。
オリエンテーリングは、特別に作られた地図を使って公園の中を駆け巡り、
チェックポイント(コントロール)を辿りながら、可能な限り短時間で走破するスポーツです。
◆スタート:西口
・西口にて、マップの配布・コンパスの貸出を行っております。
“環境共生の森”での森づくり(植樹・下草刈りなど)、畑の手入れ、園内の清掃、花壇管理、
海岸清掃など、時期や活動人数に応じて公園内の管理作業を行っていただきます。
特別な技術等は必要が無く、小さなお子様も一緒に無理なく参加できる活動プログラムもありますので、気軽にご相談ください。
詳しくは、ボランティアを楽しむのページをご確認ください。
“環境共生の森(みらいの森)”では、学校団体向けに12のプログラムを用意しています。学校での学習
内容や児童・生徒のみなさんの年齢や関心にあわせて、ぜひご活用ください。
・みらいの森学校・団体向けプログラム案内(PDF、1.8MB)
学校の遠足や職場・サークルのレクリエーションなど、20名以上の団体で公園をご利用いただく場合は、「団体利用申込書」へご記入のうえ、事前に情報をお寄せください。
> 団体利用のご案内はこちら
> 公園ガイド・申請書ダウンロードはこちら