動物とふれあう
霊長目 | オマキザル科 |
分布生息域 | 南アメリカのアマゾン川流域 |
体の大きさ | 体長 約30cm |
特徴 | リスのように小さい体で、頭、口、尾の先が黒い。 |
霊長目 | オマキザル科 |
分布生息域 | 南アメリカの熱帯雨林 |
体の大きさ | 体長30~55cm |
特徴 | 頭部に房(ふさ)があり、尾を巻いている。 |
霊長目 | オマキザル科 |
分布生息域 | 中央アメリカから南アメリカの熱帯雨林 |
体の大きさ | 体長34~66cm |
特徴 | 細い体格で長い手足と尾を持っている。手の指には親指がなく4本。 |
齧歯目 | カピバラ科 |
分布生息域 | 南アメリカのアマゾン川流域 |
体の大きさ | 体長100~130cm |
特徴 | 足の指には水かきがあり、泳ぎが得意。 |
齧歯目 | テンジクネズミ科 |
分布生息域 | 南アメリカの草原 |
体の大きさ | 体長50~75cm |
特徴 | 草原を走りやすいよう後ろ足のツメは硬くなっている。 穴掘りが得意。 |