ボランティアを楽しむ
2020年5月にオープンした“森の池”をフィールドに、環境学習プログラムをはじめとする様々なイベントの運営サポートや企業・団体等ボランティア活動のサポート、さらには、森の池の自然について調査など、活動内容は多岐に渡ります。
マツ林の管理に興味がある、自然豊かな環境の中で体を動かしたい!という方にオススメです。
活動名:『森の池ボランティア』森の池生きものさんぽ第4回 ~晩秋編~
活動日:11月27日(金)
花壇の管理作業(除草や植付け等)や、草花を使ったイベント(挿し芽ポット作り等)のサポートなどの活動を行います。
講師による講義なども定期的に開催しており、これからお花の事を勉強してみたいという方にもピッタリな内容です。
フラワーボランティアの皆さんのご協力で、年間を通していつもきれいに管理されている“シンフォニーガーデン”や“フラワーミュージアム”を是非ご覧ください。
活動名:フラワーボランティアさんの活動
活動日:10月13日(火)
公園内にある“動物ふれあい広場”などのイベントサポートや、飼育動物の餌切り・清掃などの管理作業を行います。
生き物のお世話という責任ある活動ですが、動物たちのかわいい姿に癒されます。動物の森ZOO ボランティアは、動物の負担にならないように、定員の設定や初回講習会の受講をお願いしています。
※現在、新規ボランティアの募集はしていません。
活動名:ZOOボラさんの活動
活動日:10月11日(日)
“環境共生の森” をフィールドに、苗木の植樹や下草刈りなどの森づくり活動、畑づくり(ジャガイモ・タマネギなど)を行います。
また、収穫祭や生き物観察会などの、親子向け環境学習イベントの運営等も行っています。
自然の中で体を動かしたい、子供たちの笑顔が好きという方におススメのボランティア活動です。
活動名:みらいの森体験塾「里のお正月体験」活動レポート
活動日:1月11日(月)
毎月1~ 2 回のバラの管理作業と、春・秋のバラの開花期に開催するイベントのサポートを行います。
ご自宅でバラを育てている方も、これから始めてみたいという初心者の方も、バラが好きな方なら誰でも参加大歓迎です。
170種1600 株のバラが咲き誇る公園のバラ園で、一緒に活動をしませんか。
活動名:11月のバラフレンズ活動
活動日:11月27日(金)
ご来園のお客様に海の中道海浜公園で楽しく過ごしていただけるように、
お客様へのご案内や、よりお客様の目線での園内巡視などの活動を行うボランティアです。
大きく目立つ活動ではありませんが、公園を陰ながら支えてくれている活動です。
活動名:公園見守り隊11月の活動レポート
活動日:11月30日(月)
福岡県ディスクゴルフ協会の協力のもと、ディスクゴルフの楽しさやルールを学べる体験会を開催しています。
海の中道海浜公園のディスクゴルフコースは、自然に囲まれ変化に富んでおり、愛好家の皆様に親しまれています。
活動名:本日のディスクゴルフチャレンジ
活動日:10月11日(日)
地元西戸崎の住民で構成される“海の中道サポートクラブ” の協力により、
竹とんぼやゴム鉄砲、竹馬などの昔ながらの遊びが体験できるイベントを開催しています。
活動名:秋の「昔遊びの広場」始まりました!
活動日:9月8日(日)