ブログ

BLOG

モルモットの指は何本?

2025.04.18 更新
動物の森

皆様こんにちは。

春が訪れ暖かくなってきたと思いきや、また少し肌寒い日々がやってきました。

天気の変化が激しい時期なので皆様体調に気を付けてお過ごしください。

 

動物の森のふれあい舎ではモルモットとの触れ合いができます。

最近ふれあい舎にいらっしゃるお客様が「モルモットって指が〇本しかないの!?」とお話されていたので、今回は「モルモットの指の数」についてお話していきます。

 

モルモットは別名を「テンジクネズミ」といいます。このテンジクネズミの仲間の動物は...

 

前足が4本指

「1」.jpg

後ろ足が3本指になっています!

「2」.jpg

皆様がよく見るネズミは前足が4本指、後足が5本指です。

モルモットの後足の指数が少ない理由は、速く走れるように進化したからだといわれています。

他にも動物の森にいるカピバラとマーラもテンジクネズミの仲間なので、モルモットと同様の指の本数になっています。

 

余談ですが、モルモットは尻尾もありません!

「3」.jpg

ネズミは尻尾があり、高いところも楽々に登っていくイメージがあるかと思います。

しかし、モルモットの原種であるテンジクネズミは地面に掘った穴の中で暮らしていたため、体重のバランスをとる尻尾は必要がなくなり退化したと言われています。

 

動物は自分たちの暮らしや環境にあわせて、進化しています。

動物の観察をするときに、「どうしてこのように進化したのかな?」、「どんな環境で暮らしているのかな?」と考えて観察をしてみるとより面白いかと思います!

 

おまけ

「4」.jpg

「5」.jpg